いろいろな集会が重なる時期でしたが、80名の市民の皆様に参加いただきました。
まず、主催側から3つの問題提起を行いました。
1,膨らみ続ける万博財政(馬場)
2,会場建設の遅れによる「建設・運輸労働者の過酷な長時間労働への懸念」(在間秀和弁護士)
3,7月末に大阪市と万博協会に提出した色々な市民からの質問事項に対する「回答」の分析(万博協会からは未だ回答はなく、大阪市・港湾局からの回答のみ)(夢洲懇談会・武田)
その後、参加いただいた皆さんを交えて会場討論を行い、予定時間を15分超過するほどの熱心な議論を行いました・
議論を受けて、「諸問題山積の万博は中止を要請する」との決議を全体で採択しました。早速、主催団体名で大阪市及び万博協会に提出をします。
また、15日から開会される大阪市会に向けて、「万博中止を求める陳情書」「万博協会資料の情報公開を求める陳情書」の提出要請を確認し、最後に、万博中止を宣伝する街宣行動及び「チラシ作成費のカンパ要請」をお願いし、熱気の中で閉会しました。
