2017年09月30日

法定協議会で、「特別区」設置についての素案提示

9月29日に法定協議会が開かれ、「特別区」設置についての素案が提示されました。提示された素案は、大阪市のHPで見ることができます。
「特別区」素案はこちらから。
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/page/0000412564.html

毎日新聞の報道によれば、来年秋に実施を目指す住民投票で賛成多数になれば、2021年秋にも「特別区」を設置するとのことです。素案の中には、「特別区」移行による財政効果は示されませんでした。

目新しい点としては、現行24区に「地域自治区」の事務所を置くとした点です。これは「総合区」の素案に盛り込まれていたものを「特別区」にも当てはめた形です。事務分担や大阪市の財産引き継ぎについても具体的な数字が出ています。詳しくは、大阪市のHPを参照してください。
posted by terama at 12:26| Comment(0) | 大阪都構想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月16日

森裕之さん講演要旨の紹介

9月7日に行われた「大阪市なくさんといてよ市民ネット」活動再開第一弾集会での森裕之さんの講演要旨がATTAC関西グループのブログで軽されていますので紹介します。

勝手に合区?また「都構想」?もう一度、市民の力ではね返そう〜森裕之さん講演要旨①
http://attackansai.seesaa.net/article/453431004.html

「特別区」は大阪市の廃止・解体・従属化!〜森裕之さん講演要旨②
http://attackansai.seesaa.net/article/453460991.html

「総合区」は特別区の「かませ犬」〜森裕之さん講演要旨③
http://attackansai.seesaa.net/article/453461069.html
posted by terama at 17:54| Comment(0) | 大阪都構想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月12日

(総合区は)カモフーラジュのため?〜吉村市長が発言

吉村大阪市長が、総合区を「カモフーラジュ」に使っていると自ら認めるような発言をしていました。9月5日の大阪市会大都市・税財政制度特別委員会で、自民党議員が「総合区はかませ犬ではないか」と追及したあと、同日に開かれた維新のパーティー席上でこの発言が飛び出しました。

「この任期、総合区とか作戦練って進めてますけど、山の頂上っていうのは特別区やって都構想やって、経済成長するような日本を引っ張るような街にしたい。そりゃカモフラージュすることありますけど、それは作戦ですから」

この発言に対して、6日の同委員会で共産党・山中議員が追及したところ、吉村市長は「僕は別にカモフラージュって言葉使ってませんから。そういった言葉使われるのはどうかなと。いささか心外ではあります」と答えました。ところがその舌の根も乾かないうちに、7日になって事実関係を認めて、謝罪したとのこと。その時の釈明は「僕が総合区の案を作ったり住民説明会であるとか、特別区を応援してくれる人からすると『なんで市長がそんなこと言ってるの?』と。僕のところに(意見が)来ます。そういった中で僕自身はそれぞれ特別区・特別区ベストな案を作って、最後は市民に判断してもらうという思いです」という訳のわからないものでした。

身内の会では本音が出ると言いますが、まさに維新にとっての「総合区」の位置付けを端的に吐露した発言だったと言えます。

この問題を報道したMBSニュースはこちらから見れます。
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170907/00000067.shtml
posted by terama at 21:28| Comment(0) | 大阪都構想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月11日

自民党大阪市議団のfacebookに特別委員会の議論が紹介

自民党大阪市議団のfacebookに、9月5日の特別委員会の論議内容が紹介されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【平成29年9月5日 大都市・税財政制度特別委員会】  
8月22日の説明を受け「総合区素案」についての質疑が行われました。  
自民党・市民クラブ大阪市会議員団からは3名が質疑にたちました。
木下委員(阿倍野区)  
・総合区役所の場所の選定についての考え方  
・第7区において住吉区役所が選定された理由  
・西成特区構想における官庁街構想の行方 前田委員(北区)  
・推計人口の考え方  
・総合区の数の考え方  
・総合区素案を進めるにあたってのコスト  
・総合区によって二重行政は解消されるのか  
・総合区と特別区設置による効果額
北野委員(淀川区)  
・これまでの区割り案  
・合区の必要性と進め方  
・市政改革としての総合区  
・特別区設置を標榜しながら総合区案を作る理由  
・総合区実現に向けてのスケジュール感  
詳細は、議事録などをご覧頂ければと思いますが、質疑をされた委員からの報告コメントを是非ご確認下さい。
ーーーーーーーーーーーー
動画もアップされています。こちらからご覧ください。
https://www.facebook.com/jimin17osaka/
posted by terama at 17:24| Comment(0) | 大阪都構想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月10日

大都市・税財政制度特別委員会のレポート

9月5日、6日の両日に大阪市会の大都市・税財政制度特別委員会が開かれました。この特別委稲木の内容について、幸田泉さんがブログ「フリージャーナリスト幸田泉の取材日記」にレポートされています。

9月5日の特別委員会のレポートはこちらから。

9月6日の特別委員会のレポートはこちらから。
posted by terama at 19:36| Comment(0) | 大阪都構想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする